![]() |
デジカメ写真で、素敵な写真集!★2,940円★ [MyBOOK] |
人前結婚式(人前式)の司会進行例
私たちの人前結婚式の司会進行の流れをご紹介しています。 一例として参考になさってください。『 』内は、司会者の言葉です。(チャペル内人前式)
■人前式の司会進行1
■人前式の司会進行2

「人前結婚式についての説明」
『これより始めさせていただきます結婚式は、ご親族、また、ご親交深い皆様方の前にて、 お二人の結婚を誓い、そして、ご列席の皆様にご承認していただく、人前結婚式でございます。
どうぞ、本日は、お二人のお気持ちをご理解いただきまして、祝福していただきたいと思います。』
■人前式の司会進行3

「新郎新婦入場」の司会者の言葉
『それでは、これより、(新郎名前)様、(新婦名前)様の人前式を始めさせていただきます。 新郎ご入場でございます。』
【新郎入場】
【新婦・新婦父入場】
【司会者の言葉】 アッシャー・ブライズメイト、リングボーイ・フラワーガールがいる場合『これより、立会人代表であるアッシャーとブライズメイド、そしてリングボーイ、 フラワーガールに導かれて、新郎新婦が入場いたします。皆様、温かい拍手でお迎えくださいませ。』 |
【司会者の言葉】ブーケセレモニーを入れる場合『これより、新郎新婦が入場いたします。まずは、新郎が新郎の立会人代表であるアッシャーとともに入場いたします。 新郎が皆様の席を回りますので、お手元の花をお渡しください。 花嫁のブーケはそもそも求婚の印として、男性が野の花を集めて女性に贈ったのが始まりです。 今日は野の花を皆様に用意していただきました。』 『次に新婦が新婦の立会人代表であるブライズメイドとともに入場いたします。』 『ヨーロッパでは、男性はプロポーズとともにブーケを女性に、 女性はプロポーズを受ける印にブーケの中から花を1輪取り出して、 男性の胸元に挿す習わしが古くからあります。今日はおふたりにそれを再現していただきます。』 |
【司会者の言葉】ご両親又はご媒酌人が先導する場合『これより、新郎新婦ご両親(ご媒酌人)でいらっしゃいます○○様、 ○○様のに導かれて、新郎新婦が入場いたします。』 |
■人前式の司会進行4

「誓いの言葉」
私たちは、誓いの言葉を読む方法をとりました。 そして誓いの言葉が書かれた紙を、 挙式前に新郎の立会人代表と、 新婦の立会人代表に預けておきましたので、この一言が入りました。
『お二人の固い意志が綴られました誓いの言葉を 立会人のお二方よりお渡しいただきます。 ご新郎ご友人の○○様、ご新婦ご友人の○○様お願い致します。』
【新郎・新婦、誓いの言葉をそれぞれの立会人代表から受け取る】
『尚、本日、お二人の誓いは、互いに向き合い、お互いに永久(とわ)の愛を誓っていただきます。』
【新郎・新婦、誓いの言葉を読み上げる】
■人前式の司会進行5

「指輪の交換」
私たちは、リングボーイ・リングガールを 二人の共通の友人にお願いしていましたので、この一言が入りました。
『お二人の愛の象徴とされます、リングを、新郎新婦のご友人でいらっしゃいます (リングボーイのフルネーム)様、(リングガールのフルネーム)様にお渡しいただきます。』
【リングボーイ・リングガール、前へ移動】
『まずは、ご新郎からご新婦へとお渡しいただきます。』
【新郎、リングボーイから指輪を受けとり、新婦の指にはめる】
『続いて、ご新婦からご新郎へとお渡しいただきます。』
【リングボーイ・リングガールにリングピローを渡す】
【新婦、リングガールから指輪を受けとり、新郎の指にはめる】
『神聖な愛の証、交換していただきました。どうぞ、皆様にご披露いただきましょう。』
【新郎・新婦、指輪をお披露目】
『お届けいただきました、(リングボーイ)様、(リングガール)様、ありがとうございました。』
【リングボーイ・リングガール、席に戻る】
■人前式の司会進行6
■人前式の司会進行7

「結婚誓約書に署名」
人前結婚式は、参列者の皆様に『立会人』として二人の結婚を承認していただくものです。 その証として、私たちは、結婚誓約書に署名を行い、 参列者の皆様に、結婚賛同書にご署名をお願いしました。
『続きまして、結婚誓約書にご署名いただきます。ご新郎、ご署名をお願い致します。』
【新郎、結婚誓約書に署名】
『ご新婦ご署名をお願い致します。』
【新婦、結婚誓約書に署名】
『続きまして、立会人のお二方にご署名をお願い致します。』
【新郎立会人代表・新婦立会人代表、署名】
『確かに、ご署名いただきました、結婚誓約書。それでは、皆様にご披露いただきたいと思います。』
『ありがとうございました。』
【立会人代表の二人、席に戻る】
■人前式の司会進行8

「結婚成立宣言」
『皆様の前にて、固く結婚の契りを交わしていただきましたお二人。 尚、このお式は、皆様方のご承認があってこそ、成立するお式でございます。
お二人のご結婚、確かにご承認いただけましたら、皆様方の祝福のご賛同の拍手をお願い致したいと思います。』
どうぞ、本日は、お二人のお気持ちをご理解いただきまして、祝福していただきたいと思います。』
■人前式の司会進行9

司会者による「閉式の辞」
『お二人の終生変わらぬ愛と、そして、末永いお幸せを祈りまして、新郎、(新郎の名前)様、新婦、 (新婦の名前)様の人前結婚式、閉式とさせていただきます。』
■人前式の司会進行10

「新郎新婦退場」
『それでは、これより、新郎、新婦、ご退場でございます。皆様方の大きな祝福の拍手にて、 お二人をお送りいただきたいと思います。新郎、新婦、ご退場です!』
【新郎・新婦、退場】
結婚披露宴の流れと司会者の言葉文例
披露宴の司会者の言葉文例は ●人前式の司会シナリオ(3パターン) |
![]() ![]() |
ウェディンググッズを探す 手作りキット&完成品 リンク集
【手作りキット&完成品】ウェディンググッズ特集・トップページ
おすすめのウェディングショップ | |
|
アクセサリー、ウェディンググローブ、コサージュ、ペーパーアイテム、リングピロー、ウェルカムボード、 ウェルカムベア、芳名長・ペン立て、結婚証明書、ドラジェ、プチギフト、引菓子、席札ワイン、席札プレートなど。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
おすすめの結婚誓約書・結婚証明書のお店 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |





