![]() |
こだわりのハンドメイドブライダルグッズ専門店「てく・まりんぼ」
![]() |
人前結婚式(人前式)の体験談
親族・来賓入場|親族・来賓の席順|開式の辞|
新郎入場|新婦・新婦父入場|オリジナル誓いの言葉
リングボーイ・リングガール|結婚指輪交換|
ベールアップ・誓いのキス|結婚誓約書に署名|結婚成立宣言
閉式の辞|新郎新婦退場|
式次第|人前結婚式の打ち合わせの様子|
人前結婚式にかかった費用

開式の辞
司会者が開式の挨拶を行います。
「(新郎名前)様、(新婦名前)様、人前結婚式にご列席いただきまして、誠にありがとうございます。 これより始めさせていただきます結婚式は、ご親族、また、ご親交深い皆様方の前にて、お二人の結婚を誓い、 そして、ご列席の皆様にご承認していただく、人前結婚式でございます。
どうぞ、本日は、お二人のお気持ちをご理解いただきまして、祝福していただきたいと思います。 それでは、これより、(新郎名前)様、(新婦名前)様の人前式を始めさせていただきます。 新郎ご入場でございます。」

新郎入場
オルガンの演奏と共に、扉が開きます。新郎は正面に立ったところで、 列席者の皆様に一礼をしてから入場します。
ここで、いったん、扉は閉じます。 一人での入場なので、ゆっくりとした足取りではありますが、すぐに、奥へと辿り着きます。
後ろへ向き直り、扉の方へ体を向けます。
■ここにも注意して!人前式での立ち居振る舞い |



新婦・新婦父入場
オルガンの演奏と、ゴスペルシンガーの歌が始まります。私はこのシーンで「アメイジンググレイス」をリクエストしていました。 もう、この時点で感極まって涙があふれてしまいます。
扉が開かれ、正面に立ったところで、一礼をし入場です。前もって、練習しておいたお陰で、父との足取りはスムーズでした。 歌のリズムに合わせて、ゆっくりゆっくり前へと足を進めます。
新郎のもとへ辿り着いたところで、新婦父と新郎は固い握手をしました。新郎は深々と頭を下げました。 私は、改めて、新郎と腕を組み直します。そして、二人で、もう少し前へ進んだところで、列席者の方へと体を向けました。
打ち合わせのポイント 新郎・新婦の立ち位置入場の際、新婦は右、新婦父は左側に立ち、前に進みます(写真をご覧下さい)。 こうすると、新婦父は、エスコート役が終わった後、スムーズに席に座ることができます。 新婦父が席に座ると同時に、新婦は、一歩左へ進みます。こうすると、 新郎がスムーズに新婦の右側に立つことができます。 |
【↑ 前方 ↑】
<司会者>
<オルガン奏者> <新婦><新郎> <ゴスペルシンガー>
【新婦側】 |
バ |
【新郎側】 |
||
家族|母|父|立会人代表 | | | 立会人代表|父|母|家族 | ||
通 | ジ | 通 | ||
親族 | ン | 親族 | ||
路 | ロ | 路 | ||
友人 | | | 友人 | ||
ド |
ウェディンググッズを探す 手作りキット&完成品 リンク集
【手作りキット&完成品】ウェディンググッズ特集・トップページ
おすすめのウェディングショップ | |
|
アクセサリー、ウェディンググローブ、コサージュ、ペーパーアイテム、リングピロー、ウェルカムボード、 ウェルカムベア、芳名長・ペン立て、結婚証明書、ドラジェ、プチギフト、引菓子、席札ワイン、席札プレートなど。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
おすすめの結婚誓約書・結婚証明書のお店 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |





