![]() |
こだわりのハンドメイドブライダルグッズ専門店「てく・まりんぼ」
![]() |
人前結婚式(人前式)の体験談
親族・来賓入場|親族・来賓の席順|開式の辞|
新郎入場|新婦・新婦父入場|オリジナル誓いの言葉
リングボーイ・リングガール|結婚指輪交換|
ベールアップ・誓いのキス|結婚誓約書に署名|結婚成立宣言
閉式の辞|新郎新婦退場|
式次第|人前結婚式の打ち合わせの様子|
人前結婚式にかかった費用



オリジナル誓いの言葉
誓いの言葉についてですが、私たちはお互いに誓い合う形を選び、 誓いの言葉を「朗読する」ことにしました。
誓いの言葉を記載した紙に、綺麗な表紙をつけ、 二つ折りにしました。席次表をもっと小さくしたものをイメージしていただければ いいと思います。
誓いの言葉を、新婦が持参して入場することは難しいので、 挙式直前の打ち合わせの時に、立会人代表の方に預けておきました。
そして、挙式の最中に、「お二人の固い意志が綴られました誓いの言葉を立会人のお二方よりお渡しいただきます。 ご新郎ご友人の○○様、ご新婦ご友人の○○様お願い致します。」という司会者の言葉で、 誓いの言葉を受け取りました。
私は、新婦側立会人代表の方から誓いの言葉を受け取ると同時に、 持っていたウェディングブーケを預けました。
「尚、本日、お二人の誓いは、互いに向き合い、お互いに永久(とわ)の愛を誓っていただきます。」と 司会者からの言葉があります。
まず最初に新郎が新婦に対し誓いの言葉を述べ、 続けて、新婦が新郎に対する誓いの言葉を述べました。 その後、新郎が「挙式の日付」と「新郎の名前」を、最後に新婦が「新婦の名前」を言いました。
【↑ 前方 ↑】
<司会者>
<オルガン奏者> <新婦> <新郎> <ゴスペルシンガー>
【新婦側】 |
バ |
【新郎側】 |
||
家族|母|父|立会人代表 | | | 立会人代表|父|母|家族 | ||
通 | ジ | 通 | ||
親族 | ン | 親族 | ||
路 | ロ | 路 | ||
友人 | | | 友人 | ||
ド |
■打ち合わせのポイント 誓いの言葉について人前式は、「参列者の皆様に」結婚を誓い、承認していただくものなのですが、 私たちは、「お互いに対して」誓い合い、それを承認していただくという形をとりました。 基本的な人前式の誓いの言葉 と 私たちの誓いの言葉 をご比較ください。 司会者には、あらかじめそのことを伝え、誓いの言葉を念のためFAXしておきました。 挙式の際には「尚、本日、お二人の誓いは、互いに向き合い、お互いに永久(とわ)の愛を 誓っていただきます。」と紹介してくださいました。 会場担当者には、誓いの言葉の書かれた紙を、手作り式次第と一緒に 挙式2日前までに提出するように言われていました。 |
ウェディンググッズを探す 手作りキット&完成品 リンク集
【手作りキット&完成品】ウェディンググッズ特集・トップページ
おすすめのウェディングショップ | |
|
アクセサリー、ウェディンググローブ、コサージュ、ペーパーアイテム、リングピロー、ウェルカムボード、 ウェルカムベア、芳名長・ペン立て、結婚証明書、ドラジェ、プチギフト、引菓子、席札ワイン、席札プレートなど。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
おすすめの結婚誓約書・結婚証明書のお店 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |





