招待状の作り方 作成手順 メニュー

⇒ 招待客リスト
⇒ 差出人
⇒ 招待状文章
⇒ 付箋
⇒ 返信はがき
⇒ 地図
⇒ 封筒
招待状手作りキット一覧
招待状 テンプレート 無料 ダウンロード
[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
⇒ 招待客リスト
⇒ 差出人
⇒ 招待状文章
⇒ 付箋
⇒ 返信はがき
⇒ 地図
⇒ 封筒
招待状手作りキット一覧
招待状 テンプレート 無料 ダウンロード
差出人が誰なのかによって、招待状の文面が異なります。
以前は、両家の父親(母親)の名前で出すことが多かったようです。 でも、最近では、本人の名前で出す人の方が多いです。 私たちの場合は、自分たちがお客様をもてなしたいという気持ちが強かったので、 本人の名前で出しました。
但し、1度は両親に相談することをお勧めします。自分たちだけで決めてしまうと、 後々やっかいなことになるかもしれません。これは、招待状に限ったことではありません。
私自身、こんなところで意見が食い違うの?と思うことが多々ありました。 結婚式は自分たちだけの為のものじゃない、 結婚は自分たちだけの問題じゃないのだと改めて思い知らされたのでした・・・。
■手作りするウエディングペーパーアイテム600
1つのデザインで、出席ハガキ、招待状、プロフィール、メニュー、シール、結婚しましたハガキ他、
いろんなアイテムが作れるので、統一感でるしおしゃれです。
全部で15種類のデザインがあるので、そこから好きなものを選べます。
手軽に手作りできるので、応用で色んなアイテムが作れますよ。
安いしおすすめです。 amazon購入者レビューより。
手作りHappy Wedding ~ウエディングペーパーアイテムと小物の本~ (ijデジタルBOOK)
|
手作りウェディングを今すぐ叶える ペーパーアイテム&フォトシネマ
|
ウェディングペーパーアイテムと手作り小物―結婚式のテイスト別にトータルコーディネートできる
★☆★【手作りキット&完成品】ウェディンググッズ特集・トップページ★☆★